ホーム > コラム > 症状別 > 更年期障害
症状別

更年期障害

女性の閉経期50歳前後の約7年を更年期といいます。この時期は女性の心と身体に様々な変化が現れてきます。変化のうち本人に不都合があるものを更年期障害と呼びます。西洋医学的にいうと女性ホルモンの減少によるものです。東洋医学的には腎を含む子宮等の生殖器の働きの衰えで“腎虚”などが多いです。

更年期の症状は数多くあります。ホットフラッシュといわれる上半身のほてりと急な汗、手のひらや足の裏の不快な熱、めまい、倦怠感、不眠、頭痛、冷え、肩こり、イライラ、気分の落ち込み、記憶力の低下などです。これらの症状は本人にとってはかなり辛いのですが、周囲の人にはあまり理解されません。

また病院に行っても検査値等に異常がでないため、特に処置されずに「しばらく様子をみましょう」などと放置されてしまう事がよくあります。
漢方医学では本人の訴えに重点を置き、その症状に合わせてお薬を出すため、対策が適確にされるのです。

更年期障害は万人がなるわけではありません。「知らない間にその時期が過ぎていた。」という方も多くいます。人により症状が異なり重症度が違うのは、その人の元来の体質、漢方でいう証(しょう)が異なるからです。

五臓(心、肝、脾、肺、腎)等の各臓器の働きの強弱や気、血、津液といわれるエネルギー、血液の濁りや停滞、体内の水液の偏りや働きが各自で違っているために、更年期の時期になるとそれまで表に出ていなかった身体の弱点が現れてくるのです。漢方薬はこの弱点に注目してそれを改善していくことにより障害を取り除いているのです。

また以前は言われていませんでしたが、近頃男性でも55歳以降に更年期の症状が出る方がいます。男性では気力、体力、精力の衰え、物忘れ、うつ状態など深刻な問題となることが多いです。漢方薬はこのような男性の訴えにも適切な対応をする事が可能です。

更年期を過ぎてからの10年間は心身の不調から解放されて『人生の黄金期』といわれます。
人生の転換期として前向きにとらえ、この時期を乗り越えていけるとよいですね。

東洋堂稲垣薬局はイナガキグループです

株式会社三祐産業

調剤薬局事業 / ドラックストア事業
介護福祉事業 /メディカル事業
保育園事業・病児病後児保育事業